いつも縁側でお茶を♪

双極性障害II型の寛解を楽しみに日々を綴っていきます。ブログ開設約1周年の2022.12.14にタイトルを「いつか縁側でお茶を♪」から変更しました。自分にとっての縁側(心地よい場所)というのはいつでも作れる!という気持ちを込めて。

お皿洗い その②


以前はめちゃくちゃ苦痛だったお皿洗い。
今は何の苦もなくこなしている。
夫が洗う回数が増えたので感謝しつつ、
それでも私のお皿洗いに対する気持ちが変わった。
料理する→洗う→食べる→洗う
この流れを当たり前に流れ作業で行なっている。

だから以前の「お皿洗わなくちゃなくちゃ、、、」という
気持ちが出ていたということは
とにかく休息が必要だったと思う。

結論としては
・お皿洗いを苦手に思う気持ちを変えることはできない
・洗えない時期はお皿洗いを避けて休息をとる
・洗い物を出さない食事をする
ご参考までに!


毎日の記録を一旦復活。
ーーーーー

〜今日の私〜
体年齢46才
体温36.5℃
お酒断ち341日目

〜食べたもの、飲んだもの〜
(昨日の昼)
ご飯、ふりかけ、鰤照り焼き、煮しめ、蒸しチンゲンサイ
お茶、コーヒー

(昨日の夜)
牛肉とキャベツの生姜炒め、煮しめ、鰤照り焼き、ご飯、ごま、えごま油、アーモンド
三年番茶

(今朝)
ご飯、梅干し、チンゲンサイ炒め、ふんわり卵、煮しめ、お味噌汁、チョコレート
三年番茶、コーヒー、白湯

ラジオ


2022年の途中までははヘビーユーザーで
あれこれ聴いていた。
ところが最近はあまり聴いていない!

さっき前のブログを見ていて、
ラジオ文芸館のことを思い出した。
今から聴こう!


今年聴こうと思っているリスト
・ウィークエンドサンシャイン
・ラジオ文芸館
・音で訪ねる ニッポン時空旅
(最近は新作がないのかな。ヨーロッパ企画のお2人も良い。本田さんは最近退団されたみたい。ヨーロッパ企画ホームページを見ているとYouTubeチャンネルもあることを知った、見てみよう。)

全てNHKだった。


朝ごはん プラスお土産のむらすずめも食べるよ!

慣れてきて


なんだか朝の行動がスムーズに進むようになってきた。
具体的には朝ごはんを食べ始めるまでの時間が短くなった。

前からこんな風に思っていた。
快腸に向けての行動として、
朝ごはんを食べ終えてから出掛けるまでの時間をしっかりとりたいと。

昨年10月から早起きを始めて5ヶ月。
今年に入ってから朝の動作が「あれ、早くなってる」と何度も思っている。

4:20 起きる、トイレ、身支度、カレンダーめくる、
 体重体温測る、YouTube視聴しながら朝ごはん支度
5:30 食べる
6:00 洗い物
6:15 歯磨き、お化粧、トイレ、着替え
6:40出掛ける

今日は5:15から食べた。
なので6:20に出掛けることができた。
家にいると余計なことをしてしまうから。


まぁ結局まだ快腸ではない。

来月からの週5勤務で体がどう変化するか。
観察も続けていこう。
そうそう気分の波は安定してる。
規則正しい毎日が良いみたい!


朝ごはん

新しい生活リズムを考える


3月から週5×7.5時間勤務で残業ほぼなしの仕事をする予定。
今との違いは週の勤務日数が2日増えること。
慣れたら在宅ワークの日もあるかもとのことだけど、
まず数ヶ月は生活リズムを変えて慣れていかないと!

まだ先だけど、生活リズムを変えるにあたっての改善点と思ったことを挙げてみる。
1.洗濯・・・今は自分の物だけ休みの日の朝にしている。
 →朝に時間はないし夜にしたくないなぁ。ドラム式購入か?又は夜ご飯を作らない日にするかな。
2.夜ご飯・・・今は休みの日に多めに作った物を勤務日は温めて食べている。
 →勤務日も数日は作るかなぁ。
3.服など・・・連勤するにあたって数を増やしたい
 →靴とパンツは昨日購入!買い物楽しい。一旦落ち着いて来月半ばから考える。

まぁぼちぼち試していこう。

夫の会社の女性はある日の帰宅後にコロッケを作っていたそう。
仕込み済みかまでは定かじゃないけど、
「その人はスーパーウーマンやね!」と伝えた。
私はどんな生活にしていこうかな〜


朝ごはん、ごちそうさまです!

淡々と続けていく


昨秋から生活リズムを大きく変えて4ヶ月が過ぎた。
早起きは自分との約束を守り続けている感覚があって、
なりたい自分に近づいていると思える。
朝の澄んだ空気と朝焼けを楽しみに毎日続けていこう。
楽しむことは大切!

先日、ExcelVBAの試験を受けて合格した。
これは次の仕事に役立つと思って今年から勉強を始めた。
本当に久しぶりの達成感を味わった。
努力が報われ始めたと。
1年前の私では学習習慣は身につかなかったと思う。
運動や早起きを少しずつ習慣化していって、
今回の成果に繋がった。
結局、次の仕事はVBAを使わないものになりそう。
(使う仕事はお断りされた。直近の実務経験が必要なんだと。)
でも、いい。
努力が良い結果に繋がったから。

昨秋の最初の学習は簿記3級だった。
目的は出勤練習のため利用し始めた自習室で行う作業のため。
多くの文字を読みこなすのが難しい状態をひと月続けたら、
翌月から始まった仕事に慣れるのに役立った。
最近、簿記はお休みしていたのでまた再開する。
ひとまず資格取得を。
簿記3級って簡単とよく聞くけど、
私には難しい。スピードも必要だし。
簿記学習も時給の高い仕事を得るため。
結局、簿記も仕事には繋がらなさそうだが
学習習慣は役立ちそう。



今日は休み
箸置きで気持ちの切り替えをしています!