私のあるある話。 日常生活を順調に送っていて、 あー順調だなぁ〜 と思った直後に調子を崩し始める。最初の兆しは料理が面倒だと感じる。今回はポテトチップスが食べたいとも思った。 そして昨日モリモリ食べた。 直後に微熱が出た。今日は料理しなかった。…
区切りの日なので久々に考えてみようと思う。 最近気温が上がって、 「ビール飲みたい」 と思うことが何度も。とは言っても、実際に飲むまでにはならない程度の思い。 ちょっと刺激を求めているようで、 アイスコーヒーを飲む頻度が増した。 夜でも。体の変…
TVerを卒業して、音声配信をより良く聴いている。 聞き逃すことも多いので、自分用にまとめる。・Voicy 毎朝1分で人生は変わる しばらくのあいだおつきあいをねがいます 宮路秀作の「やっぱり地理が好き」 Voice of ちきりん・TBSラジオ 月〜金 生島ヒロシ…
毎日のように活躍している。 朝から晩まで掃除のお供にペタペタペタ。フローリングワイパーでサッとした時、 細かいゴミは床の上に残る。 そこでガムテープ。洗濯物を取り込む時、 濃い色なら細かな埃が目立つ。 そこでガムテープ。粘着部分が残っている時は…
ブログ更新の滞りがあったものの、 良く動けて充実したひと月だった。 あんまり振り返ってばかりではいけないというが、 過去の自分と比較して良くなっていく材料になればいいな。通院は歯科(定期クリーニング)に心療内科にと2日連続だった。 次は続かない…
月曜のお楽しみ。 らじるらじる聴き逃しで。 声色を変えるアナウンサーの技も醍醐味の一つ。今回は角田光代さんの「さがしもの」。 本を介したおばあちゃんと孫の交流を描いている。 「いつだって出来事より考えの方が怖いんだ」 というおばあちゃんの言葉が…
テレビ台の中を整理し、この場所で使う物だけにした。 いる、いらない、他の部屋へ やはり仕分けるのは疲れるー ーーーーー 〜今日の私〜 体年齢47才 体温36.6℃ 〜食べたもの、飲んだもの〜 (昨日の夜) 麦茶 手羽先、ご飯 (朝) 白湯、コーヒー サンドイ…
最近、離れて住んでいる親のことを考える時間が増えた。 今まで自分のことで手一杯だったけど、 双極性障害の症状が落ち着き、考えられるようになってきたからか。 先延ばしにしていて親の病状が悪くなっていた、ということもある。 後悔のないよう、できる…
以前は満足出来なかったキッチン換気扇のフィルター掃除。 先月、再び掃除した。 前回の掃除から約3ヶ月経過! 気になる気になる、やらねばやらねば...と、やっとこさ作業した。 違う部屋の年季の入った布団の羽根まで流れてくっついてきてる!!作業手順は…
梅干とは別の年に味噌も2度手作りしたことがあった。 どちらも何人かで作り、実際の作業は味噌を詰めていくことくらいだった。1度目は約10年前。 玄米菜食に興味を持っていたこともあり、多めに5㎏分準備した。 なんと、容器は甕(かめ)。希望して。 バスで…
昨日の「切干大根を放置して〜」の話に絡んで。 以前に2度梅干を手作りしたことがあった。 1度目は滞りなく作業し、梅酢が未だに残っているも、美味しく完食。2度目は、今回もきっと美味しいからいっぱい食べるだろう、と多めに準備。 後は干すまで放置のと…
健康を意識する時に食べたくなる切干大根。 スーパーで気分が上がって、作る物を決めずにウッカリ買ってしまうと... しまった場所(我が家はキッチン調理台下)の扉を開ける度に 「おーい」 「まだかいな」 「食べて〜」 と香りでメッセージを受け取ってしま…
ブログをちゃんと考えて書かなきゃという思考になってしまっていた。 そして下書きで止まって、全く更新できていなかった。 また初めのように書いていくことを習慣にしていきたい。ほとんど毎日していることをキッカケにしてみよう。 体重と体温の計測はして…
元気だと気分が良い。 そうすると色々したくて動く。 もう双極性障害は寛解か?と、家事に運動に、せっせと行動していたらやり過ぎた。 急にきた。 改めて「低め安定」を思い出す。 まだ加減は分かってないようだ。
今は昼食(唐揚げ屋さんのチキン南蛮)を食べて歯磨きしてまったりしているところ。 この後、しなければならないことがあるのに、次々と他にしたいことを思い立ってしまう。数日前から口唇ヘルペスが出たり歯茎が腫れたりと体が疲れているみたい。 軽躁状態…
4月に入って体調も気分も良い感じで過ごしている。 これからもこの調子で過ごしていきたいので、今日は今年のこれまでを振り返ってみたい。それから今後の計画を練ってみよう。 まず、年始には「今年したいこと」を挙げていた。 engawa-de-ocha.net 1 .ブロ…
元気な時には「白ごはん.com」のレシピを良く作ります。 昨日はハンバーグ(ニンニクが効いていてパンチがある。翌日食べるとシットリした食感。)、そして今日は和風コールスロー(茹でなくてもキャベツ臭くない)を。 お昼ごはんとして両方頂きました。 画…
私の解決法はこれでした。・体力アップを心掛けて、疲れにくくする ・お酒を断つ 年初めのブログ下書きに↓こんな文が残っている。 何だかんだでしたいことができていない。 今は頭が動くようになってきている事もあって意思を持って毎日を過ごしてみたい。 …
特に飲みたい気持ちにもならずに過ごしています。 やっと↓ ②ハネムーン期に入りました!以下、断酒後、最初の1年間に経験する『5つの時期』... 断酒するコミュニティー「dansyuひろば」より抜粋 ②ハネムーン期 15日~90日目 ・元気になってくる。 ・自信を…
順調に飲まない日を過ごしています。〜昨日の飲み物〜 白湯 コーヒー 玄米茶 アップルジュース 以下、断酒後、最初の1年間に経験する『5つの時期』... 断酒するコミュニティー「dansyuひろば」より抜粋 『断酒後、最初の1年間』に経験する『5つの時期』 ①緊…
今年はB7判のスケジュール帳とメモ用にB6判のノートを使っています。 時々書き出すメモをノートにしたことで良いことがありました。 振り返ることができる 行方不明になりにくい 調子の良い時は、前の自分と比較してあーだこーだ思索できる 書いてない時は調…
今日も作業しました。 段ボール残り2箱の中身は、それぞれ収納したり処分したり。 そして、収納の外に出ている段ボールはなくなりました! 連日の作業で頭が回っていたのが良かったのか、今日はテキパキ作業できました。 これで来週から違うことができます…
続けてます! お酢ドリンクを買いに行ったけれど、どれも量が多く、好きな味じゃなかったら...と警戒してしまって買えなかった。 夜、ネットで調べて自作したワインビネガーレモン水も好きな味じゃなかった。↓意識を高められるサイトを見つけました。 Dansyu…
続けています。今日はお酒を断って良かったことを挙げます。 深く眠れたと感じる 満腹感を意識できる 二日酔いにならない 〜本日の飲み物〜 白湯 C.C.レモン ポンジュース ローズヒップティー
今日も作業して、写真の入っていた段ボールを潰せました。身内との写真以外は仕分けることができ、数を減らせてホッとしています。段ボール仕分けが済んだら写真収納を始めたい。段ボールは残り2個!↓この記事を書いてから約1か月。今日までに段ボールの数が…
何と続いています。 やっと慣れてきました。 飲んでないんだ(エッヘン)と頻繁に思っています。 今日まで工夫したことを挙げてみます。 なるべくビールに関するものに触れない 代用の飲み物:サイダー→ポンジュース 今日一日飲まないを続ける
引き続き仕分けをしました。収納から出したままの段ボールは残り3箱。 繕う予定の衣類と雑貨 →まず、衣類でファッションショー。サイズなどが合わない物は処分。残す物で短時間で終わりそうな物は作業してしまいました。1時間経ったので終えます。 整理され…
昨日も今日もお酒を飲んでおりません! いつまで続くやら〜今回、急に飲むのをやめたのは、一昨日のお皿洗いが出来なかったからです。 双極性障害の症状が落ち着いて、家事が滞らなくなってきつつあったのに(˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 調理を終えて座って飲み食べ始め…
すまし汁 ごはん 豚こまネギ炒め 白菜のお漬物(市販) この日のポイントは、下味をつけて冷凍した豚こまをを使ったこと。 下味は、豚こま150gに酒と醤油を小さじ1ずつ揉み込んだ。 写真の量は半分の75g。 最近、豚こまの臭みが気になりつつ、でも生姜がない…
服薬中にも関わらず、ビールを飲み続けている毎日です。 最近、飲む量が増えてしまって、人に迷惑をかけている訳ではないけれど、翌日に反省していることが多いです。 こんな日々が続くのは嫌なので、やっぱり断酒かなぁと思っています。応援してくれるアプ…