月に1回、心療内科に通っている。
物腰が柔らかな、でも時にズバッと質問して下さる先生。
毎回「この4週間はどうでしたか」で始まる。
前日辺りに振り返ってメモした内容を私は答えていく。
前もって振り返ることで客観的に自分を見ることができる。
「ここ暫くは大きな浮き沈みはなく、日常生活を過ごしています」
ここ半年は、このように答えている。
「気分が上がり過ぎるようなことはないですか」
「許容範囲内ですか」
などと更に質問があって答えて診察が終わる。
短い時間だけど、急かされる感じはない。
「では又4週間で様子をみていきますよ」
次の予約時間を伝えてから薬局へ。
この薬局の薬剤師さん、主になっている方がおしゃべり(笑)なので
沢山声掛けをして下さいます。
初めはビックリして上手く答えられなくて落ち込んでみたり。
でも今は馴染んで温かな気持ちになります。
服薬は炭酸リチウム。
数年前の初診時、3錠から始まって今は1錠に。
頓服としてブロマゼパム。
ひと月に5錠飲むか飲まないか。
薬局を出て買い物などをして帰宅。
ホッと小さな達成感を味わいます。
初診の頃は通うのがやっと...
朝起き上がれるかどうか不安で不安で。
まぁでも結局、予約通りに通えています!
不安を取り除くために予約時間は10時以降の平日午前に。
↓前もってmemo