いつも縁側でお茶を♪

双極性障害II型の寛解を楽しみに日々を綴っていきます。ブログ開設約1周年の2022.12.14にタイトルを「いつか縁側でお茶を♪」から変更しました。自分にとっての縁側(心地よい場所)というのはいつでも作れる!という気持ちを込めて。

好きなレシピ③

 

レシピを見なくても作れる物。

 

炒め物(2人前)

豚こま 150gくらい

もやし 一袋

青菜 一袋(200gくらい)

油(我が家は米油) 小さじ2くらい

塩 小さじ1/3くらい

f:id:engawa-de-ocha:20211221205200j:image

 

1 フライパンで油を引かずに豚こまを炒める。(中火)

2 だいたい炒まったら、別皿に入れる。

3 フライパンに豚の脂が残っていたら

キッチンペーパーで拭く。

4 同じフライパンに油を小さじ2くらい入れ、

もやし、小松菜の根本→葉の順に入れる。

5 中火で炒める。匂いを嗅いで青臭さがなくなるまで。

6 塩を小さじ1/3くらい入れ、混ぜる。

7 豚こまを戻し入れ、6と共に数分炒める。完成。

 

お肉・野菜を他の種類に変えても良いですね!

寝込んでしまう

 

最近はなくなってきたけれど、

前はよく寝込んでいました。

朝、目が覚めたら、もうしんどいの。

今年はこんな感じ。

3月 3日間

4月 4日間

 

-----

↓ 寝込まないよう心掛けていること

・早寝早起き(23〜7時寝室)

・3食摂る

・お風呂(シャワー可)

そして、週3散歩

-----

 

心掛けの効果は出ているようです。

土日や生理日は積極的に(←ここポイント!)

昼までダラダラ過ごして、体を調節しています。

 

キッチン換気扇のフィルター掃除

 

テレビで大掃除の情報が増えてきました。

私も今日、

キッチン換気扇のフィルター掃除をしました。

 

結果は不本意

ちょっと期間を空けていたためか、

掃除後も油汚れが残ってしまいました。

では、反省しつつ振り返ってみます。

 

今回は「台所用中性洗剤」を使う方法。

キッチン設備メーカーのホームページから

選びました。

フィルターを外してシンクに置き、

キッチンペーパーを乗せて

その上に台所用中性洗剤を多めに振りかけて

30分放置。

その間に換気扇周りを掃除します。

シロッコファンは別の機会に。

時間がきて、キッチンペーパーをめくると

油がべっとり。

古歯ブラシを使ってお湯で洗い流しました。

まだ汚れがついていたので、強めの洗剤で同様に。

それでも汚れが落ちないので、

熱い湯に台所用中性洗剤を溶かして

10分漬けおき。

でも、まだ汚れがぁ〜。

時間切れで乾かして取り付け。

 

次回は「熱い湯と酸素系漂白剤」で

リベンジする予定!

 

患者も勉強

 

 

今年は歯の治療をする機会があった。

治療後、痛み止めの頓服を処方してもらった。

それは炭酸リチウムに対して禁忌の

ステロイド性消炎鎮痛剤のひとつボルタレン

 

歯科でも治療の時は「お薬手帳」を持参し、

炭酸リチウムを服用している旨を伝えている。

歯科医には、その時は「非ステロイド性消炎鎮痛剤」という単語が

思い出せず、ロキソニンなどはダメなんですよねー、とだけ言った。

でも、まぁ一般的に処方している物なんでーと処方されることに。

 

結局、帰宅後痛み出したので一錠飲んだ。

でも禁忌なのに...という気持ちが治まらず、

次に痛んだ時には常備薬の痛み止めに切り替えた。

ボルタレンは捨てた。

 

後から考えれば、

「自宅の痛み止めを飲むので、いりません」

と言えば良かったのだ。

自分の体の事なのに人任せにしてモヤモヤしてしまった。