いつも縁側でお茶を♪

双極性障害II型の寛解を楽しみに日々を綴っていきます。ブログ開設約1周年の2022.12.14にタイトルを「いつか縁側でお茶を♪」から変更しました。自分にとっての縁側(心地よい場所)というのはいつでも作れる!という気持ちを込めて。

11:03 今年の抱負

本年もよろしくお願いします

さて、気持ちを新たに今年の抱負を。
1.整理整頓
いつも頭の片隅にありながら、後回しになっていること。必要なこと以外の物を分けて、家から出すようにしていく。そうすることで迷う必要がなくなるらしい。

2.フルリモートの仕事に就けるよう行動する
目標はMacを使ったシステム開発の仕事。今はWindowsシステム保守のアシスタントなので、かけ離れている。どこでもできる仕事のために1番若い今努力していく。

3.貯金と体験
お金は大切。貯まっていくことで安心して生活できる。そして、今しかできない体験も大切。したくてできそうなことはする。

昨年、ブログでは「睡眠を大切に」、夫には「セロトニンを意識」と言っていた。睡眠は意識したけど満足していないので今年も継続で。セロトニンは快腸につながることで、昨年はまあまあ良かった。



年末年始は普段疎かになっている料理の時間を多く取りました。
しばらくは、その作り置きを楽しめそう。
正月料理の他にお菓子を沢山食べている。さぁ、今から走ってきます!!

〜今日の私〜
体年齢47才
体温36.7℃
BMI 20.0
お酒断ち1024日目くらい

〜食べたもの、飲んだもの〜
(朝ごはん)
お煮しめ、ごまめ、玄米ごはん、ちりめん、ぶり、豚生姜焼き、かぶ浅漬け、ホットはと麦茶、アイスコーヒー